まずは
よろしく
2016年9月度の成績
目先の小さな利益を数多く利食うよりも、損益比率重視でpipsを稼ぐ実力を身に着ける方が大切です。
pipsを稼ぐ実力があれば、取引数量を上げて複利の力を利用し、莫大な利益になってきます。
例えば、
◆月間+2,000pips以上の利幅を狙うには、、、
生涯現役トレーダーとして財産を築くなら、






FXパーソナルコンサルティング
記事の最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご面倒だと思いますが、ランキングバナーとfacebookのいいね!のクリックをお願いいたします。
↓ ↓

2016年9月度の成績
23勝 22敗 勝率 51.1% 合計 +3,188.5pips
平均利益幅 +146.1pips
平均損切幅 -7.8pips
損益比率 18.7:1
目先の小さな利益を数多く利食うよりも、損益比率重視でpipsを稼ぐ実力を身に着ける方が大切です。
pipsを稼ぐ実力があれば、取引数量を上げて複利の力を利用し、莫大な利益になってきます。
例えば、
- 平均損切り幅をR
- 勝ち数を・・・W
- 負け数を・・・F
として、
◆月間+2,000pips以上の利幅を狙うには、、、
- ワントレード当たりの損益比率 2:1で、且つ勝率80%のスキャルピングの場合
(2R×W)-(R×F)=2000
W÷(W+F)=0.8
の方程式が成り立つ。
仮に平均損切り幅のR=10pipsとしたら、
20W-10F=2000
W÷(W+F)=0.8
となり、
F≒28
W≒114
となります。
つまり、
最低でも114勝28敗のトレード成績が必要となります。
アナタは月に114回も勝てますか?
この成績は現実的だと思えますか? - ワントレード当たりの損益比率 20:1で、且つ勝率40%のデイ&スイングの場合
(20R×W)-(R×F)=2000
W÷(W+F)=0.4
の方程式が成り立つ。
平均損切り幅のR=10pipsとしたら、
200W-10F=2000
W÷(W+F)=0.4
となり、
F≒16
W≒11
となります。
つまり、
最低でも11勝16敗のトレード成績で月+2000pipsを達成できます。
この成績の方が現実的だと思いませんか?
生涯現役トレーダーとして財産を築くなら、
- 高い勝率のスキャルピング
と - 高い損益比率のデイトレードまたはスイングトレード
では、どちらの手法が優れた生涯成績を残せるでしょうか?






FXパーソナルコンサルティング
記事の最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご面倒だと思いますが、ランキングバナーとfacebookのいいね!のクリックをお願いいたします。
↓ ↓

コメント