まずは
よろしく
2016年12月度の成績
もともと12月は第3週で仕事を納めるつもりだったけど、スケベ心から第4週の水曜日(12/21)までトレードをしてしまった
。第2週までは11月の流れでクロス円に上昇トレンドがあったけど、第3週からは勢いが収まり、クリスマス相場に突入。その後は異常なスプレット幅になったりもしたので仕事を納めた。その後は2016年のトレードを振り返ったり、オンラインポーカーをやったり、バイクでプチツーリングに行ったりし、ゆったり年末を過ごした。









怖がっている金では勝てない。勝負事の世界では、失うことを恐れたら冷静な論理的思考ができなくなる。トレードは短期的には運に左右されるもの。長期的な論理的確率思考を手に入れよう。そのために記録を取り、統計を出す必要がある。
統計出しに便利なエクセルシートを、年間の銘柄ごとの勝敗数が算出されるようにカスタムしてみました。自分の取引手法の結果を入力するだけで、勝率や損益比率が自動計算されます。このエクセルシートは無料で配布していますので、興味のある方はご自由にお申込みください。
無料エクセルシートの申し込み
リスクを恐れてはいけない。いっぱしのトレーダーになりたければ、平均的であることを許すな。
The biggest risk is not taking any risk.
最大のリスクは、全くリスクを取らないことだ。(マーク・ザッカーバーグ)
2016年の年間成績









ご覧の通り、毎月の勝率や損益比率はランダムに推移しています。ただし、年間の勝率や損益比率は2014年、2015年とほぼ同水準になっています。多少、利食いとなるはずのエントリーポイントの見逃しもありましたが、年間500回以上エントリーすることによって大数の法則が機能し、実際の経験的確率が、当社のトレード手法の理論的確率に収束していることが証明できます。
年間を通せば、良い月や悪い月など短期的な運の影響(〇〇ショック等の経済事変や米国大統領戦など)も大きいですが、試行回数が大きくなる年間成績となると、やはりトレード手法(実力)がモノを言います。
この確率を理解できなければ、どんな手法を用いてもアナタが自信を持ってエントリーすることはできません。つまり自分の成績を記録に残し、算出した確率をデータ化していれば、自分のトレード手法に自信が持てるようになり、躊躇なくエントリーできるようになり、充分に大数の法則を機能させて大きな利益を得られるでしょう。
短期的視野のトレーダーはワンショットごとのトレードに確実な結果を求めてしまいがちですが、そこはトレード手法(実力)よりも運に左右されるものです。記録を取り続けて長期的視野に切り替えることが、トレーダーとして成功するための唯一の秘訣です。
もし良ければ、このアンケートに答えてみてください。アナタはどんなタイプのトレーダーですか?
FXパーソナルコンサルティング
記事の最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご面倒だと思いますが、ランキングバナーとfacebookのいいね!のクリックをお願いいたします。
↓ ↓

2016年12月度の成績
11勝 15敗 勝率 42.3% 合計 +1,408.0pips
平均利益幅 +128.0pips
平均損切幅 -8.4pips
損益比率 15.3:1
もともと12月は第3週で仕事を納めるつもりだったけど、スケベ心から第4週の水曜日(12/21)までトレードをしてしまった










怖がっている金では勝てない。勝負事の世界では、失うことを恐れたら冷静な論理的思考ができなくなる。トレードは短期的には運に左右されるもの。長期的な論理的確率思考を手に入れよう。そのために記録を取り、統計を出す必要がある。
統計出しに便利なエクセルシートを、年間の銘柄ごとの勝敗数が算出されるようにカスタムしてみました。自分の取引手法の結果を入力するだけで、勝率や損益比率が自動計算されます。このエクセルシートは無料で配布していますので、興味のある方はご自由にお申込みください。
無料エクセルシートの申し込み
リスクを恐れてはいけない。いっぱしのトレーダーになりたければ、平均的であることを許すな。
The biggest risk is not taking any risk.
最大のリスクは、全くリスクを取らないことだ。(マーク・ザッカーバーグ)
2016年の年間成績
263勝 269敗 勝率 49.4% 合計 +57,062.4pips
平均利益幅 +224.6pips
平均損切幅 -7.4pips
損益比率 30.3:1
年間を通して、いっさいナンピンは行なっておりませんw(゚o゚)w オオー!
だからガンガン強気に損切りを入れてます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
年間を通して、いっさいナンピンは行なっておりませんw(゚o゚)w オオー!
だからガンガン強気に損切りを入れてます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ









ご覧の通り、毎月の勝率や損益比率はランダムに推移しています。ただし、年間の勝率や損益比率は2014年、2015年とほぼ同水準になっています。多少、利食いとなるはずのエントリーポイントの見逃しもありましたが、年間500回以上エントリーすることによって大数の法則が機能し、実際の経験的確率が、当社のトレード手法の理論的確率に収束していることが証明できます。
年間を通せば、良い月や悪い月など短期的な運の影響(〇〇ショック等の経済事変や米国大統領戦など)も大きいですが、試行回数が大きくなる年間成績となると、やはりトレード手法(実力)がモノを言います。
この確率を理解できなければ、どんな手法を用いてもアナタが自信を持ってエントリーすることはできません。つまり自分の成績を記録に残し、算出した確率をデータ化していれば、自分のトレード手法に自信が持てるようになり、躊躇なくエントリーできるようになり、充分に大数の法則を機能させて大きな利益を得られるでしょう。
短期的視野のトレーダーはワンショットごとのトレードに確実な結果を求めてしまいがちですが、そこはトレード手法(実力)よりも運に左右されるものです。記録を取り続けて長期的視野に切り替えることが、トレーダーとして成功するための唯一の秘訣です。
もし良ければ、このアンケートに答えてみてください。アナタはどんなタイプのトレーダーですか?
FXパーソナルコンサルティング
記事の最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご面倒だと思いますが、ランキングバナーとfacebookのいいね!のクリックをお願いいたします。
↓ ↓

コメント